ミニマリストとお金と子育て

40代主婦がミニマリスト目線で物が無いからこその時短・節約を自分の出来事で紹介するブログです。

2020年に入り考えたら変化していたこと!

f:id:sunamemo:20200120134425j:plain

こんにちはスナです。


今回は今まで記事にしてきたことで2020年になって気付いたらやめてたこと、変えてたこと、捨ててたこと、などスナ家の変化を書いていこうと思います。


ミニマリストになりたいと思っている人はまず1番最初に余分な物を捨てだします。


ある時期を過ぎると捨てる物がなくなり、気持ちのやり場がなくなります。


そうしますと次は使っているものでも無いと困るのかを検証→やめてみるを実践しはじめます。


それでは話に入ります。
【関連記事】
足拭きマットがない家あるある???だからうちはやめれない! - ミニマリストとお金と子育て

ブログ最初の記事です!
そうなんです。足拭きマットやめれました!

本当に嬉しい!!!
でも意外に簡単でした。家族にリサーチした所、パパと長男はほぼ使っていませんでした。

なので次男にパパと兄のやり方を説明したらあっさりOKが出て、それから試しにやめてみたら4ヶ月間不便なくやれています!

これで毎日の手間がなくなり、買いかえも不要になりました!


続いてはこちら
【関連記事】
処分できなくなったアロマオイル - ミニマリストとお金と子育て

アロマオイルですね!
記事にも書きましたが、久しぶりに使いだしたら調子が良くなって、新しいのを買ってまで使用していましたが…

やっぱり横着者…
使うのがめんどくさくなり、結局残っているアロマオイルだけトイレで使い、キャンドル・アロマポットは処分しました。

こちらも置いておく場所の節約につながました。


3つ目は…
【関連記事】
ミニマリストってエプロンどうしてる? - ミニマリストとお金と子育て

エプロンですね!
こちらの青の男前なエプロンがスナ家には合わず嫌でした。

こちらも100円ショップでグレーのエプロンを購入する事ができたので捨てました!

こちらは私の気持ちが『捨て』できたと思います!


4つ目は…
【関連記事】
もふもふよりパリパリのフェイスタオルが人気者! - ミニマリストとお金と子育て

フェイスタオルですね!
1年に1度の交換の時期がきまして、26枚→24枚で試してみることにしました。

関連記事にも書きましたが使うタオルの量は1日12枚です。ですがなにかあった時の為に+1枚の2日分で26枚ありました。

それを、新しく購入するタオルは13枚→12枚にして、もう1年使う分のタオルは1枚やめてみました。

冬でも部活や趣味から帰るとシャワーを浴びたりしていて、余分につかいますが不便を感じることなく今は過ごせています。

このまま24枚でいけるといいなと思っています。


これで最後になりますが
【関連記事】
寒がりでもミニマリストになれるか? - ミニマリストとお金と子育て

ミニマリストになりたいですが、インナーはたくさんあります。冷え症なのもありますが、私服と寝る用とではインナーが違うという点も量を増やしています。

昨年の秋に姉が数回しか使ってないけど、入らなくなったとロングTシャツをくれました。

私服の制服化の記事を見て頂くとわかるように、私はロンTを使いません。でも肌触りが良く、軽く、ほぼ新品のロンTを捨てることができませんでした。

その時にふと寝る用インナーの冬用綿ロングTシャツ(3枚)がだいぶくたびれていることに気づきました。

それを捨てパジャマの下に貰ったロンTを来てインナーは夏用綿Tシャツだけにかえてみることにしました。

正解でした。下着入れの白い箱のインナーが消えてすき間ができました。


以上5つの変化です!


私のやっていることは凄く小さいことですが、捨てる物がほぼほぼないのでこの検証→実践し変化をしている所です。


最近、ミニマリストさんで最小限に減らして生活しにくくなったら、それこそ本末転倒だとおっしゃってる方もいらっしゃいます。


私もそれは納得できます。でもそれはミニマリストではなく、シンプルライフに近いのかな?とも思えます。


包丁でも皮はむけますが、スナ家にはピーラーがあります。


物は最小限にしたいですが、ピーラーやテレビがあるので私はミニマリスト!ではなくやっぱり『ミニマリストになりたい!』が正解なんですね。


みなさんはどう思いますか?
それは各々で考え方が違いますかね…
正解も不正解もない領域ですかね…



今回は今まで記事にしたことの変化について書きましたが、まだ記事にしていない物の変化もありました。そちらもおいおい記事にしたいと思います。良かったら見て下さい。



今回もご覧頂きありがとうございました。