ミニマリストとお金と子育て

40代主婦がミニマリスト目線で物が無いからこその時短・節約を自分の出来事で紹介するブログです。

家電を捨てる!リサイクル券が必要な物を捨てるには…

f:id:sunamemo:20191120085556j:plain

こんにちはスナです。


今回は『家電の捨て』と題してリサイクル券が必要なゴミとパパの両親の話を書いていきます。こちらは雑談ですが、捨てる大変さも書いていきます。


義父母は世話が必要な人たちです。これは自己紹介でも書きました。


自己紹介 ~まれにみる陰キャ集団~ - ミニマリストとお金と子育て


書類1つ書けません。お金を下ろすことはできますが、他の用事で銀行に行く場合は付き添い代わりにやらないといけません。


2人とも働いてないですが所得があるため確定申告があります。それも毎年私たちが書き提出しています。


これもいつか記事にしたいですが一昨年の2月パパの祖母が亡くなりました。その時のお葬式・相続は全て私たちが手配し済ませました。


これから記事に出てくるかもしれませんが本当に世話が必要な人たちです。



前に粗大ごみを捨てた記事を書きましたがが、その時倉庫に義父母が捨てずに取っておいたテレビがあることに気づいてしまいました…


ひとまず終了!たくさん捨てた粗大ゴミたち。 - ミニマリストとお金と子育て


結局、こういうことなんです…
世話が必要でしょ?なぜ使えないテレビを取っておくの?色々聞きたいと思いますが、そういう人たちです…(そこを話し出したら長くなります)


ただの粗大ゴミならともかく家電リサイクルゴミとなると大変です。それを義父母と一緒にやる方が大変なので私が代わりにやることになります…


《テレビを捨てるまでの道のり》

①倉庫にあるテレビのメーカーとインチ(型)を全部確認する。

②郵便局に行きリサイクル券を1台につき1枚もらいます。

③数台のことなら郵便局で調べ書けばいいが、9台もあるからそういうわけにもいかず書き方を聞いて帰る。

④そのリサイクル券に住所・氏名・電話番号・コード・金額を書く場所がたくさんあるので1枚ずつ書きます。(その時ネットでコードと金額を調べる)

⑤全て書けたら郵便局に行きお金をを支払う。(リサイクル料だけではなく手数料も1台につき円取られる)

⑥リサイクルゴミを受け付けているセンターまで運ぶ(ブラウン管が8台と液晶が1台あったので2回にわけて捨てました)


さすがに⑥はパパと次男で運んでもらいましたが①~⑤までは私がやりました。本当にやれやれです…



今回の家電リサイクルゴミを大量に捨てての私の考えを書いていきます。


まず1番に思ったことは、きっと今みたいにリサイクル料がいらない時のテレビもあったと思います…
まだ倉庫には冷蔵庫もあります。それも勿論私たちが処分するんですが、それもかなりかなり古いです。
その時代に捨てていればかからなかったお金をあえて今払わないといけないことが私にはよくわかりません。


私たちは生ゴミを捨てる袋も買っています。
最近ではゴミを減らすためにそのゴミ袋が高い地域もあります。


今の時代、ゴミを捨てるのにお金がかかるということを理解して欲しいと本当に思いました。(無理だが…)



今回テレビの捨てで大きさ(型)でリサイクル料金がだいぶ違うことがわかりました。


使う物だけで買わない・持たないを心がけていますが、買う場合には捨てることも考えて買うことが大切だと気づかされました。



今回もご覧頂きありがとうございました。


[http://www..com/
人気ブログランキング:title] [http://www..com/にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村:title]