ミニマリストとお金と子育て

40代主婦がミニマリスト目線で物が無いからこその時短・節約を自分の出来事で紹介するブログです。

保険について知る!本当はいらない?それともいる?自動車保険編

f:id:sunamemo:20201121185754j:plain

こんにちはスナです。


色々な保険について話していきたいと思います。
保険の種類がたくさんあるので3回に分けてお話しします。


ちなみにこちらがスナ家の全ての保険になります。

自動車保険 4080円
長男学資保険 7180円
次男学資保険 7680円
パパ医療保険 7970円
バパ生命保険 3640円
ママ医療保険 3478円
ママがん保険 2504円


まず1回目は自動車保険とそれに伴う付けたらいいオプションの話をします。

車にかかるお金を知る!節約したいなら『コレ』!! - ミニマリストとお金と子育て


↑↑↑↑↑
上記での記事でも書きましたがスナ家夫婦は全く車に興味がなく車も古いので車両保険はいりません。
スナ家の自動車保険は対人対物を無制限にする任意保険のみです。
それにオプションがいくつか付いています。


ではオプションの話をしますね。

・弁護士費用代

まず弁護士費用代ですが、交通事故はこちらがいくら気をつけていても起こってしまう場合があります。相手が悪質な人の場合には必要になります。1ヶ月数百円ほどなのでそこはケチらないほうがいいと思います。


自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)

次は自賠責保険ですが、必ず1つ加入したほうが良いと思います。車の保険に付ける方が安く済みますし、家族全員が適応されるので個人で入るよりお得です。

自賠責保険はざっくり話しますと自分が加害者で相手(人・物)に対しての補償の保険です。
自賠責保険は支払われる金額は一律で、2社以上入っていても折半されるだけなので1社入ればいいです。
自賠責保険ビックリするぐらい必要ですので必ず調べて下さい。


・自転車保険

自賠責保険に加入してあるので私は自転車保険はいらないと思っています。ですが長男の学校もそうでしたが、最近では自転車通学をする際に自転車保険の加入が必須の学校が多いです。

学校で配られる書類に3年間セットの自転車保険があると思いますがそれが1番お得です。

今年度から次男が高校生で長男が大学生になりますが、次男はは3年間セットの保険に加入し、長男は大学が必須かわからないので1年契約の自動車保険に付けました。

ちなみに次男が入った自転車保険は3年間で11000円です。計算すると1ヶ月306円ですので自動車保険に付けるより安いです!



スナ家の自動車保険の内訳です。

弁護士費用350円、自賠責保険210円、長男の自転車保険530円に自転車にかかる保険2990円で全てで4080円です。
※更新して少し値上がりしました。


4080円…高いですかね?車両保険を払っていればもっと高いですよね。



ここからは私が経験したこと、聞いた話しをしますね。


私は10年以上前に凄い相手と交通事故をしたことがあります。相手は女性でしたが結婚しているのに全ての話は建築会社を経営している父親で、ほぼやくざ、恫喝や恐喝されたことがありました。


その時の事故は出会い頭の事故でしたが10対0とこちらが全て持つことで話がつきました。交通事故の場合、後ろからの玉突きでない限りほとんど10対0になることはないと聞きますが、本当に最悪な相手と当たってしまったんでしょうね…


そのこともあり車の保険はいくら安くてもネットなどの保険には入らないと決めています。
10対0ならその保険屋さん、全然役にたってないと思われるかもしれませんがそうでもないんですよ!


姉の相手も最悪でした。3ヶ月間何度も謝罪に来させる人で、その時はさすがに使えない保険屋さんで直ぐに今の保険屋さんに家族全員きりかえました。


多分私の相手もそんな感じになる人だったと思いますが、今の保険屋さんは1度謝罪に行った帰り道で『ここからは僕の仕事です。もう2度と会わなくていいです。電話がかかってきても直ぐに切って下さい。』と言ってくれて処理してくれました。


ちなみにその時、一緒にこんなことも言われました『私の保険には弁護士費用ついています。万が一、恫喝恐喝がおさまらず相手がごねるようなら裁判にしますので宜しくお願いします』です。
多分ですが、こちらには裁判をする気がある、このままごねれば損をするのはそちらですよと保険屋さんは促したように思われます。その時、弁護士費用を付けておいて良かったと思いました。


その経験もありボロい車ではありますがドライブレコーダーも半年前に付けました。


事故をすると言ったもん勝ちみたいな所ありませんか…
被害者になると人がかわったようになる人って世の中多いと思います。


私は両親の商売からかなりの知り合いがいますが、そういう知り合いにも自分が被害者側になると加害者に無駄にわあわあ言ったり、どこも異常がないのに病院通いしぼったくった話を武勇伝のように語る人がたくさんいます。


残念な話です…


次は自賠責保険の話をしますね。
私のママ友の友達の子どもが学校帰りに石蹴りをして帰っていたみたいで、たまたまベンツに当たり傷付けてしまった事がありました。その家族(子)は自賠責保険入ってなかったみたいで100万の修理費を払ったと聞きました。


その話を聞いて保険屋さんに勧められて付けたオプションでしたが、うちは男の子ですし、故意でなくても何が起こるかわかりません。その時加入していて正解だったなぁと思ったのを今でも覚えています。


こんな話はかなりレアケースだとは思います。宝くじに当たるくらいめったにない話にかもしれませんが、最近はコロナでギスギスした人が増え前よりも悪質な人が増えている気がします。


自分で対処できないことはプロにやってもらうのが一番、そのための見合った対価なら私は払ってもいいと思います。


交通事故はこちらが安全運転しているのとは関係なくおこります。なので安くてもネットではなく使える保険屋さんですし、オプションに付けてあるものも私やスナ家に必要なものです。


今回もお読み頂きありがとうございました。


お弁当の話。横着者のお弁当は本当に横着弁当でした…

こんちはスナです。


前回はお弁当を3人分作ることになった話はしました。今回は安くあげるために朝御飯と一緒に作る横着なお弁当の話をします。


スナ家ではお弁当を作るのを長続きさせるために3年前の長男のお弁当を作る時にルールを決めました。


それがこちらです。

①ご飯のみ。
②枝豆かブロッコリーは入れる。
③おかずは3品。3品のうち1品は冷凍食品を使っていい。
としました。


細かく説明します!

①サンドイッチやおにぎりにしない。そもそも長男は目立つことが大嫌いなのでサンドイッチのお弁当は嫌だといいました。私はおにぎりは子どものクラブチーム時代に嫌というほど作ってたので作りたくありません。なのでご飯のみです。
②お野菜を別で作るとなると品数が増えてしまいます。なので野菜ではないですが枝豆か茹でたブロッコリー、季節であればスナップえんどうにしています。
③頑張り過ぎると嫌になるので2品は作りますが1品は冷凍食品を入れます。


このルールにしたがい3年間ほぼ毎日作りました。
お料理や弁当を作るのが好きなYouTuberさんは当たり前にできますが、料理が嫌いな私が続けるには最初に頑張ると中々しんどいだろうと…(自分自身で良くわかっている)


と、そもそもはたから見みても全然頑張ってないとお弁当ですが、そのお弁当の中でも作ると言っている2品ですら市販のミートボールを使ったり、スーパーで作られている後は焼くだけのベーコン巻きや味付き肉なども使っていました。電子レンジで簡単に作れるハムエッグなどやっぱりかなり横着者弁当でした。


1人分の時はコストも余り考えず作り続けることに重きをおいていたいましたが…
2~3人分のお弁当となるとそうはいきません。


ミートボールは1人に1袋使っていたら高すぎるし、味付き肉やベーコン巻きもコストダウンのために家で作ることにしました。


それからハムエッグは1人分は時短1品になりますが、3人分になるとなかなか上手く作れず卵焼きを作った方が時短になります。


そしてようやく曜日ごとのおかずが決まりました。(やっぱりスナなんです、毎日おかずを考えたくない、決まっていたら楽!この考え方はかえれません)


こちらは冷凍庫の引き出しですが全てお弁当のおかずです。
f:id:sunamemo:20210212141923j:plain


前の日の夕方、冷蔵庫に移しておくと朝には解凍されて調理するだけです。
f:id:sunamemo:20210212142540j:plain


ザ、横着者が作る弁当!ですよね…


でもこんな横着弁当でも意外に大変なんですよ!
この引き出しの1品でもないのは困るので金曜日の買い出しの後か土曜日の午前中におかずを作る時間が必要になりました。毎週必ず1品な2品は足さないといけませんしね…
朝なるべく時短することを考えたらその分昼間に作りおきのおかずを作る時間が増えました。


こんな横着弁当でも長男は毎日美味しかったと言ってくれて、パパも会社のお弁当には戻りたくないと言い、次男も毎日これから自分が食べるであろう兄たちのお弁当を見て、楽しみと言ってくれています。本当に安上がりな家族です(笑)


ちなみにお弁当って色んな意味で助かること知ってましたか?(うんうん、みんな知ってる…)


それは家にいる子どもたちのお昼の準備をしなくてよくなるんです。(当たり前)
夏休みなどの長い休みの間は味噌煮うどん、五目うどん、焼きそばや、ラーメン、オムライスなどなど毎日メニューを考えお昼の時間に合わせてそれを作らなくてはいけないですが、それが作らなくてよくなるんです。


長男は1月の中旬からぼぼ週1登校になり毎日家にいます。今までならば何かお昼を作くらないといけなかったですが、パパのお弁当と一緒に作り皿に盛り付けているので食べたい時に勝手にレンチンして食べてくれています。


朝は嫌々作りますが毎日お昼になると何もしなくていいことに幸せを感じ、パパのお弁当も作ることだし朝作って良かったなとすくずく実感しています。


長男は4月からは大学生、登校にしない日やバイトなどで昼食の時間が毎日バラバラになりそうです。でも朝からお弁当さえ作っておけば、私がその予定に合わせてバタバタする必要がないなんて本当に助かります!


最近は長男が前まで食べていたお昼メニューがたまには食べたいと言うので、週1日だけはパパに会社のお弁当にしてもらい作るようにしています。


来週からは次男の分も必要になるので3人分のお弁当がいよいよスタートします!練習も何回かして準備はそこそこOKです。


まだまだ考え中ですが、そろそろ私もまた働きに行こうかな???と思い始めています。(パワハラ爺の会社で心を病んで辞めてから2年が過ぎました。やっと働いてもいいかな…って思ってきてます。(家族全員猛反対中))


まぁまだまだ考え中…
でも朝からお弁当を作るだけで子ども達の大きな休みの昼御飯の心配がなくなり、パート復帰にも拍車をかけますよね!



今回もお読み頂きありがとうございました。


フェイスタオル使い道!半分に切って雑巾になって捨てられる。

こんにちはスナです!


今回はフェイスタオルの使い道として半分に切られて雑巾での使い道を書いていきます。


くだらない話しですよね…
でもスナ家では本当に重宝しております!(感謝)


そもそも雑巾になるのはフェイスタオルだけではありません。
キッチンで使っているふきんや個々に持っているハンカチ代わりのミニタオル、トイレ用タオル、部活やスポーツで使ったマフラータオルそれに旅行用のフェイスタオルも雑巾になります。


旅行用の荷物は全てキャリーバックにしまっていますがそちらにフェイスタオルが4枚ほど入っています。そのフェイスタオルは子どもの合宿やお泊まり会などで使っています。ガス屋さんや保険屋さんから頂く社名入りの薄手のタオルです。紛失してもいいし薄手なので直ぐ乾きます。それも新しいのを頂いたら古い順で雑巾になり捨てます。
こちらの雑巾は色形がバラバラなのでトイレ掃除にしか使いません。掃除後直ぐに捨てられます。


今回話すのは黒のフェイスタオルになります。
読む前にこちらの記事を読むと話がわかりやすいです。
↓↓↓↓↓
もふもふよりパリパリのフェイスタオルが人気者! - ミニマリストとお金と子育て


それでは本題に入ります!
雑巾は毎日1枚~2枚使います。


まず夜、私のお風呂マットになります。以前はお風呂でパックやマッサージをする前に軽く拭くフェイスタオルをお風呂マットにしていましたが、最近はめんどくさくなりパックなどをしなくなったのでフェイスタオルがその分のフェイスタオルがいらなくなりました。そのかわりに毎朝びしょびしょの床を拭く雑巾が先に私のお風呂マットになりました。


お風呂マットとして使われた雑巾は畳まれそのまま脱衣場のすみに置かれ夜を過ごします。
f:id:sunamemo:20210212154501j:plain


次の朝、私の洗顔でびしょびしょになった床を拭きます。(子どもの頃から洗顔が下手くそで床を濡すのが直らない…)
ここまでは毎日同じでここからは曜日の掃除に寄ってかわります。


月曜日→掃除機をかける途中で雑巾の上で
アセチドメガシェイプ充電します。
f:id:sunamemo:20210206210259j:plain
(浴槽で使用しているので濡れているため下敷きにしています)


火曜日→キッチン掃除の日なのでキッチン掃除には新しい物を出しますので画像1のまま放置され私がお風呂に入る時に洗濯袋に入れます。


水曜日→お風呂の掃除がある日は物を置かれます。無い日は日用品の補充の液ダレの予防で下敷きに使われます。
f:id:sunamemo:20210212154533j:plain

f:id:sunamemo:20210212154246j:plain


木曜日→脱衣場の掃除で洗面台の物を置かれます。この後、洗面台・鏡・洗濯機など丸ごと拭き掃除に使います。
その後のトイレ掃除は新しい物を出し
使います。ふきんやミニタオルがあればそちらを優先して使い捨てます。なければ黒のフェイスになりますがこちらも使ったら捨てます。
f:id:sunamemo:20210212155213j:plain



金曜日→月曜日と同じで掃除機をかける途中で雑巾の上でアセチドメガシェイプ充電します。
※土日は掃除がないので火曜日と同じ。


毎日、私のお風呂マットになり、びしゃびしゃの床を拭かれ、掃除に使われ、ようやく洗われます…
なんか凄い使われようですよね…


木曜日のトイレ掃除に使った雑巾は捨てられるので週に1枚は必ずなくなります。それ以外は洗いまた使われます。


以前は黒のフェイスタオルが今より多かったので1年に1回の買い換えで良かったですが、今は雑巾が足りず雑巾に合わせて黒のフェイスタオルもかえるようになりました。


火土日のように画像1のまま放置しないで掃除に使う必要がなければ床を拭き終わったら洗濯袋に入れてしまえば?と思われるかもしれませんが、雑巾が必要になった時わざわざ新しい雑巾を出して洗濯物を増やさないようにてしています。


とスナ家では重宝されている雑巾でした。
ちなみに大掃除などで使われた雑巾は当たり前に捨てます。


同じ黒いフェイスタオルを使いっているので万が一にもタオルと雑巾とを間違わないように雑巾は必ず半分に切ってから使います!



今回もお読み頂きありがとうございました。


3人分のお弁当、作ることになった話。

f:id:sunamemo:20210212143013j:plain

こんちはスナです。


今回はお弁当の話をします。
みなさんお昼どうしてますか?


私の母は高校生になるとお弁当の食材は買ってきてあげるけど自分で作りなさいでした。作らず売店などで買うのなら自分のこづかいでやりくりしなさい。でした。


私は女子高でしたがお弁当を作ってもらえる子がうやらましかったのを覚えています。


家事の中で料理が1番嫌いな私ですが自分と同じ思いを子どもにさせたくなくて子どもには絶対作ると決めていました。


その思いもあり3年間で長男自身が友達と食堂などで食べるからいらないと言った4回以外は全部作りました。(部活があったときは土日祝・GWお盆お正月も全てです)


と偉そうな事をいいますが、私は私なりに頑張って作っていましたがやはりスナなので横着な弁当です。(笑)


大した弁当でもないですが長男はお弁当箱を片付けながら『美味しかったよ、ありがとう』と毎回言ってくれて、3年間の最終日には『高校生活、毎日作ってくれてありがとう!』と言ってました。
作った甲斐があったとつくづく思い感無量でした。


話は少し前に戻りまして10月頃、4月からは次男の分といきなり2人分作るのは大変だなぁ少し練習しようと思っていました。


1人分作ってたのに2人分って何が大変なの?って思われるかも知れませんが私はHSPなので今までと違うことに凄くストレスを感じるタイプです。


ご飯を炊く量を考えたり、弁当箱を買ったり、今までより何分早く起きないといけないなど、あれこれし始めました。


そんな頃、パパの給料明細を見てビックリ…!?


給料明細はもらいますが私は手取りの金額しか見ません。(駄目な妻ですいません)でもたまたま目に入ってしまったんですよ…


なんと会社のお弁当代が7700円で私のお小遣いより高かったんです…
いつも不味い不味いと言っているお弁当代がこんなに高かったなんて驚きでした。


それから直ぐに次男のお弁当を作る練習も兼ねて2人分作り出しました。材料費を会社のお弁当代の3分の1にできれば儲けものだと思っています!


作り出して4ヶ月、今は週1登校になり本当なら弁当は作らなくていいのですが、結局長男のお昼はいるので今でも2人分作ってお弁当を食べてもらってます!


4月には3人分になります。色んな準備を少しずつ始めています!
お弁当についてはお弁当箱や1週間のおかずなどまた書きたいです!



今回もお読み頂きありがとうございます。


半分って使いやすい!手が小さいから半分が丁度いい!

こんにちはスナです!


今回は私があえて半分に切って使う物の話とそれを最後まで使う話をします!



①キッチンスポンジ

私は手が小さいので大きいスポンジがネックでした。それを半分にしたらどうなるのかな?と実行してみたら大正解!とても洗いやすくなりました。


ちなみにキッチンスポンジは1週間で捨てます。火曜日のキッチン掃除にコンロからシンク・排水口の中まで掃除をして捨てます!そして新しいスポンジがまた1週間食器を洗います。

f:id:sunamemo:20210205140316j:plain


右側が1週間使ったスポンジで左側がこれから使うスポンジです。余り違いがないからもったいないと思われるかもしれませんが、弾力がなくなりかなりかなり使いにくです。


排水口の掃除をする道具もいりませんし、それを保管する場所も必要なくなります。



②お風呂・洗面台・トイレのスポンジ

掃除が終われば捨てるのでこの掃除用スポンジも半分に切って使っています!


水曜日のお風呂の掃除は2週間に1度なのでお風呂掃除があればここから使い、木曜日に洗面台の掃除で使い、最後にトイレ掃除をして捨てます。お風呂掃除がない週は洗面台からトイレで捨てます。


新品のスポンジを掃除だけに使って直ぐに捨てるのでもったいないですが、たくさん入った安いスポンジを半分に切って使いますし、2週間に1度のお風呂掃除は全てを洗うので1回でヨレヨレです。それに最後は便器の中まで洗うので捨てます。

f:id:sunamemo:20210205141136j:plain

f:id:sunamemo:20210205141143j:plain
(少なくなると2袋を購入)



③雑巾

スナ家の雑巾には色々あります。
キッチンのふきんだったり、古くなったハンカチ代わりのミニタオルやトイレタオルも雑巾になります。


でも1番雑巾になるのは日々使う黒のフェイスタオルです。フェイスタオルも雑巾になった場合には半分に切って使われます。


こちらは話が長くなりますのでまた記事を出します。
やっぱりぞうきんも余すところなく使われて捨てられます!

f:id:sunamemo:20210207112616j:plain


私はいるものしか買いませんが、買った物は使いきってから捨てます。
10㎏の米が入っていた袋やトイレットペーパーやティッシュペーパーなどが入っていた袋も生ゴミダレの予防でゴミ箱の下敷きにして使います。
食パンの袋もそのまま捨てず生ゴミを入れて捨てます。厚手で丈夫ですよ!
(私の地域ではまだビニール袋なども燃えるゴミです)


手が小さいので半分にすると意外に使いやすかったりします。雑巾はしぼりやすいですしね!


今までに半分に切手失敗したものが1つだけあります。それはファンデーションのパフです。使っている部分が半分なので切ってみても大丈夫な気がして切りましたが、当たり前に持ち手の部分がなくなるのでめちゃくちゃ塗りにくかったです。1回でやめました。(笑)


普通は買ったサイズのまま使っていますが、みなさんも節約を兼ねて切ってみてはどうですか?



今回もお読み頂きありがとうございました。


スマホの話の続き。結構頑張りました!

f:id:sunamemo:20210209121400j:plain

こんにちはスナです。
今回もスマホの話、後編です!


では早速、なぜオンラインショップでの購入を考えたかというと、よく聞く頭金10000円をdocomoショップに支払いたくなかったからです。


この頭金とは頭金として10000円ショップに請求されるのですが、頭金というわりに本体代の支払いが10000円安くなるわけではありません。
通常、車や家を購入の際の頭金は元本は減ります。ですがショップはdocomo会社ではなくdocomoの代理店になるので頭金という手数料がかかるみたいです。


長男の機種変更と次男の新規購入とで2台で20000円はケチりたくなりませんか?


では話に入ります!


そもそも未成年の機種変更はオンラインショップではできないと書いてあるサイトもあり本当に苦労しました。ネットやオンラインショップのチャットも使い機種変更できるまでに5日もかかりました。(機械音痴がやればこれぐらいはかかるよ…)

使用者情報が登録してあれば未成年の機種変更もオンラインショップでできることがわかり購入できました。
(すいません、手順は他のサイトを見てください)
※使用者情報が登録していない場合はdocomoショップ店頭か郵送で身分証明書を提示し行わないといけないです。
※使用者情報が登録してあるかの確認はdメニュー→Mydocomo→ログイン→契約内容・手続き→全てのご契約内容の確認を押すと契約内容が全て出てきますので確認下さい。
長男の場合3年前の購入で身分証明書を提示し登録したのが良かったみたいです。


次は次男の新規のスマホ購入です。こちらは長男の機種変更よりそこそこ簡単でした。
契約者とは異なるを選ぶと身分証明書をアップロードする画面が出てきます。契約者と使用者2人分の証明書をアップロードします。
次男は顔付き身分証明書がないので心配しましたが健康保険書大丈夫でした。

ちなみにこれで次男も身分証明書をアップロードした使用者登録ができているはずなので次の機種変更は問題なく購入できるはずです。
※電話番号はえらべません。ショップだと3つぐらいから選べたりできましたよね?



さらっと書きましたが本当に大変でした。機種変更の時はクレジットカードが中々通らずそれにも手こずりました。
そう思うと新規購入は何度も見た画面が出てきたので途中まではサクサクできました。


こんな私でも購入できたことが自分が1番驚いています。わからないときはチャットへの連絡画面が右側に常に出ていますので使ってみて下さい。



と、オンラインショップでスマホ2台購入したのですが、私は常々、月々のスマホ代って本体代と保証などのサービスで高くなってるって思ってます。
それで今回本体代の分割を凄く悩んでいました。ですがそれも簡単に解決しました。


今までショップで購入する場合は、分割にすると本体代が安くなってませんでしたか?折角買うなら少しでも安い方がいいと分割を選んでいましたが、それがオンラインショップにはありませんでした。


ただ本体代が分割されているだけで1回でも12・24・36回で買っても本体代は同じ金額です。それならと分割にはせず1回で購入することにしました。



次は割引の話をしますね!
作業を進めているとロング学割実施中で自動で加入できました。
※ショップ購入でのロング学割の有無については確認下さい。

f:id:sunamemo:20210208153905j:plain

f:id:sunamemo:20210208153910j:plain


それから次男の新規購入は5G WELCOME割期間中で20000ポイントdポイントが貰えるみたいです。
※ショップ購入での5G WELCOME割の有無は確認下さい。

ロング学割や5G WELCOME割はdocomoショップ店頭でも取り扱いがあるかもしれません。オンライン購入にこだわらず、ショップだけのお得な割引もあるかもしれないので1度確認してもいいかもしれませんね。



さぁこれからのスナ家の料金を見てみましょう!

《新しくなる長男・次男の料金》

ギガライト・ステップ1・1GB未満だけど3GB未満に増える。

①6ヶ月までは基本料金980円に保証サービス750円、税込み1900円。
②7ヶ月以降22歳までは基本料金1480円に保証サービス750円、税込み2450円。
③2年後保証サービスを解約した場合基本料金1480円、税込み1620円。

今までの料金を変更すると

ママ 2180円
長男 2180円→2450円
パパ 7900円   
次男 2450円
※②の金額での計算になります。

合計 12260円→14980円になります!

こちらはあくまでも子ども達の料金をステップ1と仮定した場合と使っている期間が1番長い②での計算になります。
どうですか?4人で保証サービスも入ってこれならまずまずではないかと思います。



でも前編でも話しましたが長男は大学生になりますし、次男はスマホを持てば好き放題使うと思うのでステップ1では無理かもしれません。
ここからは3月スタートのアハモも視野に入れて比較してみます。
※ここからは税抜きの話になります。

アハモは2980円です。全ての割引は適応されずファミリーからも外れます。オンラインからのプラン変更のみで20GBが魅力です。

◎ステップ2になると1980円。通常は3GB未満ですが学割で5GB未満になります。

◎ステップ3は通常は2980円でここでアハモと同じになりますが、学割かある子どもは500円安くなり2480円です。7GBで済むならまだこちらの方が安い。

◎ステップ4までいくなら完全アハモに変えた方がいいですね!


子ども達がアハモにかえた場合ファミリー割引が無くなるかもと心配しましたがdocomoの場合3親等までがファミリーになるので母・姉がいるので大丈夫です。


今まではなかったですが2021年3月から『ギガプラン上限設定オプション』機能が付けれるようになり、今までは勝手にステップ上がってましたがそれをストップできる機能ができるそうです。



まとめです!
次男には外での動画を禁止し新しく増えた機能でストップをかけて使わせればめちゃくちゃ高くなることはないとは思います。駄目ならアハモですかね…


スマホって10万もするのに3年~5年ほどしかもたないってどの電化製品より高い買い物ですよね…
月々の支払いはあくまでも『通信料と保証代』にしたかったので、今回は一括で買えたことも良かったと思います。


2台で20万、スマホも電化製品や家具のように夏のボーナスでの支払いにします。
子ども達には大切に使うよう『入学祝いだよ』と説明しました。


どうですか?docomoでもギガ数が引くければそれほど料金高くはないですよね???(スナの思い込み?)


docomoからアハモが出たおかげて各社安いプランが続々登場しています。格安SIM会社に乗り換えできればいいのですが、通信速度が心配な方やスナ家のパパのようにこだわりがあって会社をかえれない場合は、親族も巻き込んでプランや割引などを使って少しでも安くなると家計にありがたいですよね!



今回もお読み頂きありがとうございました。


スマホの話!オンラインショップで初めて購入からアレコレまで…

f:id:sunamemo:20210208221559j:plain

こんにちはスナです。
今回はスナ家のスマホの話をしたいと思います。


パパも私も20年以上docomoなのでパパはdocomoから代えるつもりはないみたいです。なので今回は他社との比較などの話ではなくdocomoでも安いという話です。


スナ家は家にWi-Fiがありますし引きこもりなので料金はdocomoでも安い方だと思っています。月々のスマホ代を高くしているのは分割の本体代と保証サービス代だと常々思っています。


まずはスナ家のスマホのルールを説明します。

スマホは最低3年は使う。
・機種代は2年の分割にする。(ショップ購入だと分割にすると本体代が安くなる)
・携帯保証サービスは2年でやめる。

説明をするとスマホは高い買い物なので3年以上は使って欲しいと私は思ってます。でも800円前後する保証サービスを加入し続けるのも納得がいきません。なので本体代の支払いがある間は加入していますが、支払いが終われば解約するようにしています。
みなさんからすると『3年以上使うなら2年後の方が保証サービスは必要』と思われるかもしれませんが、スナ家ではそこから1年は何かあれば新しいスマホに代えてもしかたないと思っています。

経験ないですか?充電のもちが悪いや壊れたなどでショップに行くと『本体代の支払いが終了してるから修理して使うより新しいスマホの方がお得ですよ』なんて勧められたり…言われるまま機種変したりしませんか?
私はそんな勧誘乗りませんがスナ家の男達は断れません。なので本体代が終了したら保証サービスも解約します。

私はIT機器に弱いので4~5年同じスマホを使いますが、最近では短い期間でアップデートしなくなりますしサービス終了などを見ますとスマホの寿命は3年くらいに見受けられます。日本人は最新・新品には弱いですしね。



それではスナ家の今までの料金です!
※料金は四捨五入。細かい料金は省かせて頂きます。
※ファミリー割引・ドコモ光セット割引は含まれはます。

スナ 2180円
長男 2180円
パパ 7900円   合計12260円


《内訳》

◎スナ 2年9ヶ月、ギガライト・ステップ1(1GB未満)
基本料金1980円税込み2180円。
※私はそもそも保証サービスは付けていません。

◎長男 2年11ヶ月、ギガライト・ステップ1(1GB未満)
基本料金1980円税込み2180円。
※2年を過ぎているので保証は解約しました。

◎パパ 1年6ヶ月、ギガライト・ステップ2(3GB未満)
基本料金2480円+あんしんセキュリティ利用料200円+保証サービス750円で税込み3780円。
分割の本体代4130円がついて7910円になります。


スナ家は私の実家がドコモ光なのでその恩恵を受けています。それからファミリーも母や姉もdocomoなので最大の割引をしてもらえています。


これを見ますとパパのスマホが2年を過ぎるとスナ家ではdocomoでも7630円でスマホが持てる話になります。


docomoで3台で7630円ならそこそこ安くないですか?


ですが、誰かしら本体代を払っているだろうし、それに伴い保証サービスも加入しているのでそう簡単な話ではないです…


それに長男は外でスマホは触らないみたいでステップ1が多く、合宿がたくさんあった月でもステップ2でした。でもこれから大学生になるし次男がスマホを持てばきっとそれでは済まなくなります…


そこで今回、調べまくり、IT機器が使えないこの私が少しでも安く買いたくて、スナ家初ドコモオンラインショップで長男の機種変更と次男の新しいスマホを購入しました。


と話が長くなりましたので続きは次回にさせて頂きます!



今回もお読み頂きありがとうございました。


冬のボーナスの集計が終わりました。コロナ禍なのに感謝です!!!

f:id:sunamemo:20210207160011j:plain

こんにちはスナです。


今回は冬のボーナスについて書いていこうと思います。
コロナ禍でボーナスを出してくれている会社に感謝ですし、よく働いてくれるパパにも感謝です。


まず頂いた金額が手取りで755492円です。
ここからは支出です。


①パパの服代 15000円
 パパのボーナスこづかい 15000円
 パパのボーナスプラスこづかい 20000円

※ボーナスが上がる度にプラスのこづかいが上がっている…


②実家へ現金を包む 5000円
・お正月に食事をさせてもらったお礼金
 

※②恒例のボーナスでいつも出してますが、みなさん、盆正月など実家に帰る時って食費出してますか?
※夏のボーナスのように鰻やランチを食べさせには行きませんが、お年玉を渡しています。義父・義母・母・姉、各5000円計20000円出してます。下のお年玉のお金に入っています。母や姉は私やパパにくれるので物々交換みたいになってます。これも何故やってるのかわからない…


③義父母へのお年賀 3000円→0円
 実家へのお中元 2000円
 母に頼まれたお年賀 1100円

※義父母のお中元はWAONポイントで購入なので無料。だけど実家のお中元はお店指定で果物を要求されるのでWAONポイント不可の為0円にはできない。


④ペットのエサ代 22594円
 子ども達の服 10450円+3960円+8338円

※ペットの餌はネットで購入。賞味期限もあったりするので夏・冬に1回ずつまとめて購入。(毎回結構高い…)
※子ども達の服もボーナス払いです。


⑤ カーペット(今年はキッチンのカーペットを新しくする年) 11036円
  ドライブレコーダー 22000円
  エアコン 100000円
  体重計 9790円
  次男の自転車の修理 10818円 

※⑤は電化製品や修理代などもボーナス払いです。


⑥1年間経費代 0円

※冬のボーナスが見込めないとのことだったので夏のボーナスで全額貯金したので冬のボーナスは無しです。

家計簿には『年間経費代』は必要です! - ミニマリストとお金と子育て


⑦お年玉 37000円

※スナ家の子ども達は親族では真ん中の子になります。うちより上の子達が20歳になり渡さなくなったのでだいぶ安くなりました。でも下の子達の学年が上がれば金額も上がるのでここから10年はまた少しずつ上がっていきますね…
※スナ家のお年玉の支払いは37000円ですが、長男は43000円で次男は34000円もらっているので申し訳ないですよね…(余談でした)


これで以上です。


支出合計は294086円です。
残りは461406円です。


⑥の1年間経費代がなかったのがありがたいです。来年度からは子どもの塾代などがなくなるので月々の給料から貯めていけるようになると思います!
④⑤はなるべく安くできるように気をつけたいですが、代わる代わる電化製品が壊れるので痛いです。エアコンはここ3年で全て買いかえたのでいいですが冷蔵庫や居間のテレビがそろそろです…
エアコンを買いにパパを連れてったのが間違えの始まり、体重計をたかられました。折角買ったのに誰も使わない…(私は毎朝量りますが古い体重計の記録が見たいので新しいのは使っていません。)


ちなみに残りはそのまま通帳に入れておきます。この通帳は『お助け通帳』として月々の生活費が足りなければ使い、余れば入れておきます。貯金の記事で書いた車を買ったお金はこのお助け通帳からになります。年間100万貯めていたお金とは別になります。今の現状はパパの収入が減っていますし、私が働いてないので減っていくばかりです。(涙…)

今だけある貯金のお話… - ミニマリストとお金と子育て


ちなみに今回35万残りましたが、次男の受験料・入学金・制服などの購入品で飛んでいく予定です。


冬のボーナスは少なくなると聞いていたので本当に感謝しています。そもそもボーナスって貰えてることが奇跡かもしれないですね…
本当は無いもとして給料だけで全てがまかなえたらいいのになぁ…(無理な話)



今回もお読み頂きありがとうございました。


再利用ではなく再使用!最後の最後まで使います!

こんにちはスナです!


お久しぶりです。スナ家は兄弟2人共このコロナ禍で受験生でした…
そんな話もまた書きたいです!


今回はスナ家でやっている再利用について書きます。(再利用ではない…再使用かも?)


多分スナはケチなんですね…
そのまま捨てるのがもったいないって思ってしまいます。


保管場所を作るのを極端に嫌いますが必要な物は必要です、でも簡単に捨てることはしません。



◎歯ブラシ

スナ家では月始めの『1日』に家族全員の歯ブラシを交換します。1ヶ月って28日の月や31日の月もありますがそこはこだわらずスナ家は『1日』です。


4本の歯ブラシをそのまま捨てるのはもったいないので取っておき木曜日の脱衣場の掃除から使います。


①木曜日からスタート、洗濯機のゴミネットの掃除をし、その後の洗面台の排水口の掃除に使いそのまま脱衣場のゴミ箱へ入れておきます。
②週がかわった火曜日にペットのトイレの掃除がありますがそれに使いまた脱衣場のゴミ箱へ入れておきます。
③そして次の木曜日の掃除の前に脱衣場のゴミ箱のゴミごと歯ブラシも捨てます。
そこからまた次の歯ブラシを出し1週間お世話になります。


4人家族なので使用済みの歯ブラシも丁度よくはけてありがたいです。たまに5週だったりしますが、子供の歯科の定期検診で頂く歯ブラシもありますし足りなくなったことはないです。


何故、火曜日のペットのトイレ掃除後に捨てないかというと鳥の糞のせいです。駐車場や洋風簾などに鳥の糞をされた時に掃除をするのに必要です。その為1週間は脱衣場のゴミ箱に入ってます。
f:id:sunamemo:20210206163514j:plain



◎ゴム手袋

前に話しましたが私は食洗機を手放しました。その代わりにゴム手袋は必需品になりました。


ゴム手袋も歯ブラシと同じで1ヶ月で交換します。ゴム手袋は第1火曜日のキッチン掃除後に新しいのにかえます。


①その後は1ヶ月お風呂・脱衣場の掃除に使います。
②2ヶ月後、片方1つずつトイレ掃除に使われ捨てられます。


スナ家にはトイレ用スポンジが無く、便器の中を掃除するのに濡れない手袋が必要です。なので左右関係なく1回で捨てるので左手用でも右手にはめて掃除が終わればスポンジをくるんで捨てます!
ゴム手袋は右左と2つしかないので、足りない分はビニール袋を手に巻いて輪ゴムでとめて使います。
(前は料理でも使っていたのでビニール手袋がありましたが、今は物を増やしたくないので買わずキッチンで使っているビニール袋を使っています)
f:id:sunamemo:20210206163532j:plain



◎フェイスタオル

スナ家にはペットやプールに使うバスタオルはありますが日々家族が使うのはフェイスタオルです。


そのフェイスタオルは使用後、半分に切られ雑巾になります。毎日1枚~2枚は使います。週1のトイレ掃除に使用した雑巾だけは捨てますが、それ以外は洗って使い回してます。


フェイスタオルは話が長くなるのでまた記事にしますね!
f:id:sunamemo:20210206164151j:plain



スナ家にはトレーやバットはありません。必要ならお肉の入っていた発泡スチロールのトレーで十分ですし、服も使える物はリサイクルショップに持っていきますが、リサイクルできない服は適当に捨てず、ゴミ袋の下敷きにし生ゴミの液ダレ予防として使います。

※私の地域の資源ゴミ回収にも衣類がありますが、その衣類は破れたり汚れたりしているものは不可なので燃えるゴミの日に出すことになっています。


などなど使った後もしっかり使われて捨てられます!(少しかわいそうかな…)
やっぱりケチだね…




今回もお読み頂くありがとうございました。


買わないを意識する!けど…

f:id:sunamemo:20201124123132j:plain

こんにちはスナです。


今の時代、インスタ・SMSやYouTubeなどなど情報社会でどんどん新しいものが目に入りますよね…
暇があればパソコンやスマホなどで見てしまいますよね…


素敵な物が目に入ってきます。そんな時代に抗うように買わないという選択を常にとるようにしていても欲しいものはあります。


今回は買わなくていいものだけど高値でも買ってしまった物のお話をします。


私は基本必要な物(使う物)しか買いません。
『これって当たり前ですよね』って思う人はミニマリストの要素大ですね!


でもよく考えて見てください。


私の場合、使っている物で古くなって使えなくなったかみすぼらしくなった場合。と、新しく必要な物でもそれに置きかえれる物はないか探し無い場合のみに購入します。


まだ使えるけど新しいのを買う事や必要だからといって直ぐに買う事はしません。それは100円ショップと安い物でもかわりません。


私は意外に欲しいものは高値でも構わないといった性格ですし、自分の趣味思考に合えば直ぐに欲しくなるタイプです。


なので私は基本に必要な時にどうしても必要な物だけしかネットで検索しないようにしています。


みなさんはネットであれこれ見てませんか?商品を売る側の人達も買ってもらってなんぼですので消費者向けに頑張って作ってますよね…(うんうん)


私はそれにまんまとハマるタイプです。それが今回の買い物です…


私はDEAN&DELUCAが大好きです。と言っても定番のトートバックではありません。色は真っ白かグレーに限り、商品は自分が必要な物に限ります!


なのでSHOPやオンラインストアなどの商品より雑誌の付録に付いている物の方が好きです。今回画像の商品が付録で発売されました。


私のミニサイズの水筒は部活が終わった長男にとられ探していました。少し小さすぎでDEAN&DELUCAでなければそもそもいらないです。エコバックも最近サイズ違いで3つ購入したばかりなので有れば使うけど無ければ無しで困りませんでした。


ですが欲しくて欲しくてたまりません。寝ても夢にも見るほどでした。でも雑誌の発売日はとうに過ぎており定価で買うことができません。


あれこれ考えて結局少し高値ですがメルカリで購入しました。


結局、私も人ですね…


欲には勝てませんでした…


と今回は言い訳しません。ミニマリストになりたいくせに欲に負けたスナでした…(笑)
いやいやめっちゃ使ってるから許して下さい~



今回もお読み頂きありがとうございました。

子どもが小さかったら買ってた~


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

DEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ)三段重 大 ホワイト パ...
価格:13730円(税込、送料別) (2020/11/23時点)

タンスとクローゼットがない家…全てが押し入れです。

f:id:sunamemo:20201123190428j:plain
(画像が大きすぎて見にくい…)

こんにちはスナです。


築30年以上のスナ家にはクローゼットはありません。全てが押し入れになります。


今回はパパが頑張ってくれた押し入れのリフォームについてお話します!


スナ家にはタンスはおろかクローゼットがありません。喪服やコートなどの長い物は余り使わないので2階の押し入れにしまってありました。この押し入れは階段の上にありサイズが小さいため中段がありません。なので喪服なども折らずに掛けてしまえていました。


ですが、その押し入れを一昨年から長男のベッドが塞いでいるため、中の物を取り出す時にはベッドを移動しなくてはいけませでした。最近ではそれに疲れてしまい何とかならないかと思い一大決心しました。


何をするかというと1階の押し入れの中段をはずして貰うことです。これは結構悩みました。一度外せば元に戻すことはできません。


ですが、制服の衣替えの度に冠婚葬祭がある度にもベッドを移動しての繰り返し、疲れました…


やると決めたらスナは早いです。私ではできない事です。綺麗に取り外して欲しかったので最初は業者にでも頼もうかと思いましたが、そこは節約でパパにやって貰うことに~


まずパパにはYouTubeの取り外し動画を見てもらって勉強してもらいました。


決行の日、私は突然の用事で外出を余儀なくされました。ちゃんと出来るか後ろ髪を引かれる思いで出掛けました。


ですが帰ってきたらビックリ!うんもすんも言えないほどに綺麗に取れていました。これには感激!かなりパパを見直しました!!!


f:id:sunamemo:20201123190910j:plain
(またまたこちらも画像が大き過ぎ…)


そして掛けれるようにポールを付けてもらいとてもいい感じになりました。


f:id:sunamemo:20201124110318j:plain


これから子ども達の喪服もいることですし2階から1階に移動して本当に良かったです!!!


f:id:sunamemo:20201124110715j:plain



今回もお読み頂きありがとうございました。


コレ欲しい…

今時の子育てを考える。~身長編~

f:id:sunamemo:20201121184237j:plain

こんにちはスナです。


『今時の子育てを考える。』はブログを始めた時にシリーズでやろうと思ってましたが、子育ては十人十色なので必要ない情報かもと思い…


今回は久しぶりに~身長編~としてプロテインそれからそれに伴って食費が安くなった事も合わせて書いていこうと思います。


今からお話することは私が出産した同時に知りたかったなと思う情報です。


三高って今は私語ですか?(高学歴・高収入・高身長)
男の子を出産して私はこの子達を立派に育てることだけを目標に頑張ってきました。


三高の中でも身長は180cm越えを目指していました。ですが高3の長男は172cmでもう止まっています。中3の次男は173cmで成長期が早かったので少し伸びたとしても後数cmかと…


あれあれ、一生懸命食べさせてきたの何故?子ども達も頑張って食べてくれたのに何故?
思うようにはいきませんでした。


最近、予測身長の計算式があることを知りました。子育て中これをもっと早い段階で知っていればこれほど頑張っていなかっただろうと思っています…


その計算式…
男の子…(父の身長+母の身長+13)÷2+2
女の子…(父の身長+母の身長-13)÷2+2


スナ家の場合パパ170cmでスナ155cmなので子どもが普通に育っても171cmになるということです。


えっ?171cm?


ここ10年以上日本の平均身長って余り伸びていないのを知っていますか?
テレビに出ている俳優さんは180cm前後の人ばかりなので平均身長も上がっていると思っていますが全然なんですね…


高身長も多くなったかもしれないけど低身長も増えているのかもしれませんね。


話を戻しまして、うちの子は普通に育てば171cmなんです…
そう180cmまで伸ばそうとするのはそもそもが無理に近い話だったんです。


予測身長の計算はあくまでも両親の身長が基準になるので、両親が小さくても隔世遺伝で祖父母や血の繋がりがある親族で高い人がいれば少しは見込みがあるかもしれないです。が、スナ家の場合それはないです…


じゃここからは頑張ってきたと言う何を頑張ってきたかと言う話をします。


まず、私たち夫婦は今でこそよく食べますが、子どもの頃は少食でした。私もバパもチビで骨と皮のギスギスな子ども時代でした。多分それは家庭環境がもたらしたものだと思います。


なので少しでも沢山食べて欲しくて量も多めに盛り付け、子ども達の食事の際は必ず席に座り残したり捨てたりしないようにしていました。


小学3年生になる頃にはアルギニンを朝食後に飲ませ、夜食が成長を妨げると聞き夕食後からは何も食べさせないように気を使いました。


正座が足の成長を妨げると聞きソファーに座るように常に言いましたし、伸びをするのがいいと言われれば、朝起こす時に伸びをするように声をかけたりしました。


日本人の平均身長がアジアの中でも低いのはランドセルの通学で置き用具させない日本の文化だとも聞いたので、中学校は自転車通学なのでリュックは背負わずかごに入れるようにうるさく言っていました。


過度に筋肉を付けると成長の妨げになると聞き、無駄に筋トレをさせないようにもしていました。寝る時間もかなり厳守してましたしスポーツもちゃんとさせました。


ですが、長男は+1cmで次男は+2cmです…
私も頑張りましたが子ども達も頑張ったと思います。が、結果はコレです。


結局の所やはり親の身長がそもそも高いわけではないし、私たちの親兄弟も高い人は一人もいません。遺伝的に見れば無理に近いことだったんでしょうね…



ここからはその後の話をしていきたいと思います。


2020年3月から私をダイエットを始めました。子どもの学校休校と共に始まったダイエットは今までのダイエットとは違い『有素運動やればいいんでしょ』『炭水化物を少なくすればいいんでしょ』と言った安易なダイエットではなく、いつ有酸素運動をすればいいのか、何故炭水化物を摂らないと痩せるのかといった具合でちゃんと勉強をしダイエットをしました。


身長にタンパク質が必要なのは知っていましたが…


他の記事にも何回か書きましたがタンパク質は一度に体が摂取してくれる量が決まっており食べた分だけ栄養になるわけではなかったのです。摂りすぎれば脂肪にだってかわります。


それを知った時に『待てよ…』と思い私がたくさん食べさせてた食事の量ってそもそもどうなの?と疑問になりました。


たくさん食べさせることが身長の1番の近道と信じ頑張ってきましたがそれは少し違うと気が付きました。1度にたくさん食べさせるより回数を増やし普通に食べさせた方がいいのではないかと…


そもそもが親譲りで食が細い子どもに無理して食べさせ過ぎていた事に反省しました。


小さなうちからたくさん食べるのが習慣になっていたから今は慣れて平気みたいですが、部活が終わり子ども達の体重が日々増えていくのを見てこれはまずいと思いました。


これが1回の食事で摂りきれなかったタンパク質が脂肪にかわっているのだと、今まではそれでも部活でカロリーを消費していたから良かったけどこれからはそうはいかないと…


なので肉の量を少し減らしその分のプロテインを3食以外で取るようにすることにしました。


身長なのにカルシウムではなくてタンパク質なの?と思われる方は多いですが、カルシウムも必要ですがタンパク質もかなり必要です。先程のアルギニンたんぱく質の中でも成長に必要な物質になるので飲ませていました。


ですがカルシウムやタンパク質だけを摂っても補酵素がなければ意味をもたないのでサプリメントも摂るようにしました。


長男はほぼ止まっていますが、次男は中学生ですし後数cmでもいい、伸びて欲しいと願い食生活をかえてみることにしました。その結果食費が下がったわけです!


今は子ども達の増えていた体重も元に戻り、食べ過ぎていたのはパパも同じだったようでパパも5㎏の減量に成功しました。ですが、プロテインを飲んでいるので3人とも筋肉量はそれほど下がってないみたいです。



みなさんも子供の身長気になりませんか?
色々な説がありますが予測身長から±3とか±5cmとか位は生活環境や食事(栄養)しだいで低くも高くもなり得るみたいです。(じゃ頑張っても次男の身長は最大でも176cmか…)


と今回は予測身長を越えて伸びるのはなかなか至難の技でしたと言うお話でした。


最後にみなさんが気になること1つ!
プロテインサプリメント代はどこから出ているかのお話です。
これから飲み続けていくのかまたお試し中なので、パパと長男のプロテインはパパの小遣いから、私と次男のプロテインサプリメントは私の小遣いから買っています。
続くようなら残念ながら食費か項目を作り『a』のどこかに入れる予定です。


今回もお読み頂きありがとうございました。


家族の靴下もミニマム!1種類のみだから破れても最後まで使える!!

f:id:sunamemo:20201119151344j:plain

こんにちはスナです。


今回は靴下の話です。


ミニマリストになりたい母親が中・高校生の子どもの持ち物でミニマムにできるものはスナ家では衣類のみです。


お洒落に興味がなくジャージを来ているのが好きな長男と着替えを横着したい次男なのでミニマムにしたい私にするとある意味楽と言ってもいいかもしれません。


それでも学生なので体操服・部活の衣類だけでもそこそけな量です。それにジャージと私服なので量は多いですよね…
なので下着は少なめと思ってます。


下着類は4日分と決めています。本当は3日分にしたいのですが、長男が特に部活が終わっても友達とスポーツをするので土日は着替えが必要だったりします。


では本題の靴下の話に入ります。


スナ家の男性陣は靴下は1種類と決めています。(次男はまだ中学生で学校が白ソックスなので2種類です…)


その理由はくるぶしソックスを履くほどお洒落ではないからです。くるぶしソックスは靴擦れするので男性陣には必要ないみたいです。


その1種類もスポーツメーカーの靴下と決めています。その理由は丈夫だからです。今までは散々部活で使ってきたし、今でもまだ運動することが多いので丈夫なのが1番です。


後、これが本当の1番の理由かもしれませんが、片方が破れても取っておき次に破れた片方と履くことができることです。
スポーツメーカーの靴下はデザインがかわることが少なくこれを繰り返していれば靴下が破れたからといって両方捨てることはありません。


3足1000円~1500円くらいで買えて黒なので汚れは見えないですし、裾から靴下が見えてもスポーツメーカーならそこそこお洒落で私は気に入ってます。


そしてなんと言っても助かるのがメーカー分けしてあるのでサイズが同じ男性陣の靴下でも片付けやすい!!!


長男は学校も黒ソックスOKなので毎日これです。次男は学校は白ソックスなのでまだ2種類ありますがお休みの日は黒ソックスです。


長男はUNDER ARMOURで次男がNIKE、私がadidasです。ちなみに写真の白ソックスのUNDER ARMOURは次男の学校用です。次男もUNDER ARMOURが好きなのですが黒ソックスは長男が履いているので白ソックスだけは次男が履いてます。


パパは平日は仕事用の靴下なので土日しか履きません。そのためお土産などでもらうと何年も履けてしまいますのでもう何年も靴下を買っていません。ですが最近では靴下の数も減りスポーツメーカーの靴下にかえる予定です。PUMAかチャンピオンかnew balanceのどれにするか悩み中です。


スナ家では長男が小学3年生になってからずっとスポーツメーカーの靴下ですが、デザインがかわる事なく楽でした。ですが、ここ最近UNDER ARMOURだけがちょいちょいデザインをかえてくるので困っています。


とは言えとても重宝しています!!!



今回もお読み頂きありがとうございました。


家計簿の予算の後編です。安くなったけど…

f:id:sunamemo:20201118215039j:plain

こんにちはスナです!


今回は家計簿の予算の後編です!少しだけ安くなった新しい予算です。


ではスタート~


【光熱費】
固定電話 6000円→4000円
※キャンペーンで2年間だけ安くなることに。

スマホ 14000円→13000円
※長男のスマホが2年を経過したので補償750円をやめた。壊れたらきっと新機種にかえると思うのでもう補償はいりません。

ガス 10000円

電気 8000円

上下水道代 0円

合計38000円35000円


【生活費】
食費 80000円→72000円
※ダイエットをはじめて食に対しての価値観がかわり、体に必要の無いものをやめたので安くなりました。(子どもの身長の話で記事を書きたいです。)

ガソリン 5000円→4000円
※次男の塾の送り迎えがなくなった。(部活が終わり運動不足解消の為、雨の日以外は自転車で行くようになった。これは長男も中3の時に同じようにしました。)

日用品 9000円

化粧品 8000円

こづかい 26000円

合計128000円119000円


【子どものお金】
長男学費 50000円→37000円
※部活が終わり部費や合宿などのお金と修学旅行の積立てが無くなった。

次男学校費 10000円→6000円
※修学旅行の積立てが無くなった。

次男学習塾 30000円→34000円
※ここだけ上がりました(涙)受験生なので全員一緒に授業が週1日増え料金も上がりました。

次男ピアノ 3000円

長男学資 7180円→0円
※満期になり終了。

次男学資 2680円

合計103000円90000円


【保険や定期便】
パパ医療保険 7360円

バパ生命保険 3640円

ママ医療保険 3478円と2504円

車の保険 3980円

新聞 3086円→0円
※これは記事にしたい!新聞が値上がりすると聞きパパがやめると言い出しました。嬉しい過ぎ!!!

コンタクト定期便 2484円→1980円
※洗浄液も定期便で送られてきてたけど貯まり過ぎて洗浄液だけ解約しました。これからは金額もかわらなかったので楽天で購入する予定。

合計27000円23000円


総合計296000円267000円


今回色んなタイミングが良く29000円も安くすることに成功しました!


と喜び、『年間経費代』を月々から貯金できるようになるとか『b』も『お助け通帳』も使わずに給料内で生活できるとか思っていました。

『年間経費代の話』
↓↓↓↓↓
家計簿には『年間経費代』は必要です! - ミニマリストとお金と子育て


ですが、7月に入りパパの給料も3万~4万下がり(今更ながらコロナの影響…)結局同じ生活をしています…


はぁ…人生はこんなものです…
わかっていますが、ショックです…
もう今は気持ちも回復しましたが、この時の落ち込みは半端なかったです。


ではここからは前編でも書いたパパの見栄とスナの安心の為のせいで確実に安くなるのに変更したりやめたりしないものの話をしていきますね…


◎固定電話(Wi-Fiも込み)
今回長期契約で2年間料金が安くなりましたが本当は契約会社を安い所に変更したいと思ってますが…
テレビゲーム4台とVita3台がネットと繋がっているらしく、他社に変更することをパパが許してくれません。


スマホ
私は格安スマホにかえたいけどパパはdocomoブランドに拘りかえることを許してくれません。


◎ガス
母に頼まれて今の会社に変更したので後10年は母の為に変更できません。(かなりぼったくりな会社みたいで変更すれば年10000円位安くなる予定…)


◎電気
ネット検索で調べたらそもそもうちは電気代がすでに安いらしく、安くなっても年間で1000円~2000円ほどらしいです。そうなるとやっぱり親会社(○○電力)にそのままいてもいいかなって思ってしまいます。私の安心が優先されてしまう…
今年の夏、何回もブレイカーが落ちるという現象がおき『漏電』と表示が出てビックリしました。連絡したら直ぐに来て下さり全ての部屋を調べてくれて助かりました。これは親会社だからこそのスピーディーさなのかもと思ったりしてまだ足踏みしています。


◎保険
保険は話が長くなりますので、記事にしたいと思っているのでまた書きますね…


さて2回に渡り家計簿の予算と見直しどうでしたか?
光熱費や生活費はその月で違ったりしますので予算通りにはいかないですが、だいたいいくらまでと決めていると無駄遣いを防げていいと思います。



今回もお読み頂きありがとうございました。


 

家計簿の予算の公開!予算オタクですが詰めは甘々です…

f:id:sunamemo:20201118210310j:plain

こんにちはスナです!


私は家計簿の予算を考えるのが大好きです!
最近また見直して少し安くなりましたがコロナ禍でパパの給料も3万~4万ほど減ったので結局貯金できずじまいです…


今回は前編として少し前までのスナ家の予算を公開します!
スナ家では家計簿を『a』と『b』とで分けています。『b』は予算がたてれないお金で『a』は予算がたてれるお金です。なので今回は『a』のお話です。


ちなみにビックリするくらい普通の家計簿です。残念ながら節約にもなってないですし、何処にでもあるご家庭の家計簿と同じです。


私が1500万貯めれたのは住宅のローンや家賃がなかったことと地方住みですが車が一台しかないことが大きいと思います。


ではスタート~


【光熱費】
固定電話 6000円
Wi-Fiと光テレビもセット。

スマホ 14000円
docomo使用。
※次男はスマホは持ってないので3人分。
パパ8000円 スナ2200円 長男3000円

ガス 10000円…一年間の平均値
※プロパンなので基本が高い。
※冬に私が追い焚きをたくさんするのとガスファンヒーターなので高い。
※2月12498円1番高い月。9月5368円1番安い月。

電気 8000円…一年間の平均値
※電力会社も選べるようになったけどまだかえていない。
※8月10769円1番高い月。6月4959円1番安い月。

上下水道代 0円
※家は別々に建っているが水道メーターは1つなので義父母が払ってくれている。

合計38000円


【生活費】
食費 80000円

食費の話。3ヶ月に1回金曜日が5回あるって知ってた? - ミニマリストとお金と子育て

ガソリン 5000円

日用品 9000円

化粧品 8000円

こづかい 26000円
※パパ20000円 ママ5000円 長男1000円

合計128000円


【子どものお金】
長男学費 50000円
※部費や合宿代などのお金も含む。

次男学校費 10000円
給食費も含む。

次男学習塾 30000円

次男ピアノ 3000円

長男学資 7180円

次男学資 2680円
※5000円は子ども手当てを使用。来年の4月からは高校生になるので子ども手当てが無くなり7680円。

合計103000円


【保険や定期便】…各種保険については記事をかきます。
パパ医療保険 7360円

バパ生命保険 3640円

ママ医療保険 3478円と2504円

車の保険 3980円

新聞 3086円

コンタクト定期便 2484円

合計27000円

総合計296000円


パパの手取りはこの時は30万でした。これに『b』が足されます。

b』の話
↓↓↓↓↓
家族で生活しているとお金はミニマムできない!!! - ミニマリストとお金と子育て


おやおや『b』を足したら足りないのでは?
そうです、足りないです。なのでできるだけ『b』を安く押さえたいと思ってしまいます。


足りない場合は『お助け通帳』のお金を使います。

お助け通帳
↓↓↓↓↓
夏のボーナスの使い道…やっぱり貯まらない。 - ミニマリストとお金と子育て


どうですか?本当に普通ですよね!
電気・ガス・スマホや保険など見直したい所はたくさんありますが、パパの見栄だったり私の安心の為だったりでなかなかやめたり変更できません。
子どもも中・高にもなると別々の部屋で電気やエアコンを使ったり、お風呂の時間もバラバラだったりで節約には程遠いです。


後、子ども達のこづかいも気になりますよね?この話は子どもの性格の話と一緒にまた話しますね~


後編では見直して安くなった予算を公開します。また良かったら見て下さい。



今回もお読み頂きありがとうございました。